大阪を中心に業務を行っている行政書士事務所。関西一円は勿論、業務によっては全国対応。
会社設立、建設業許可、古物商許可、酒販売免許、風俗営業許可、運送業許可、内容証明、車庫証明、契約書作成等


大阪神戸行政書士・行政書士雨堤孝一事務所・大阪府大阪市北区・業務エリア(大阪&兵庫、案件によっては全国対応)建設業許可・会社設立・酒類免許・車庫証明・産業廃棄物許可 等


 現在のページ  行政書士雨堤孝一事務所    業務案内    酒類販売免許

酒類販売業
酒類の販売業をしようとする方は、販売場の所在地を所轄する税務署長の販売業免許を受ける必要があります。例えば、本店で販売業免許を受けている場合であっても、支店で酒類の販売業を行う場合には、支店の所在地の所轄税務署長から、新たに販売業免許を受ける必要があります。

許可の種類
・一般酒類小売業免許
販売場において、原則としてすべての品目の酒類を小売することができる酒類小売業免許

・通信販売小売業免許
2都道府県以上の広域な地域の消費者等を対象として、インターネット、カタログの送付等の方法により一定の酒類を小売することができる酒類小売業免許
なお、販売できる酒類は、@課税移出数量が3,000kl未満の製造者の製造する国産酒類、A輸入酒類に限定

・特殊酒類小売業免許
酒類の消費者等の特別の必要に応じるため、酒類を小売することができる酒類小売業免許
(例)自社の役員及び従業員に対する小売

・全酒類卸売業免許
原則として、すべての品目の酒類を卸売することができる酒類卸売業免許

・ビール卸売業免許
ビールを卸売することができる酒類卸売業免許

・洋酒卸売業免許
果実酒、甘味果実酒、ウイスキー、ブランデー、発泡酒、その他の醸造酒、スピリッツ、リキュール、粉末酒及び雑酒を卸売することができる酒類卸売業免許

・輸出入酒類卸売業免許
輸出される酒類、輸入される酒類又は輸出される酒類及び輸入される酒類を卸売することができる酒類卸売業免許

・特殊酒類卸売業免許
酒類事業者の特別の必要に応ずるための酒類を卸売することを認められる酒類卸売業免許

当事務所の酒免許関連業務について
当事務所の酒類提供免許手続業務は主に大阪エリアでの申請がメインエリアとなっております。

料飲店等期限付酒類小売業免許
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で飲食店が仕入済み在庫となってる酒類を持ち帰り販売する場合に、特例として短期間で酒類販売免許が取得する事ができます。なお、無許可で酒類の販売(テイクアウト含む)を行う事はできません。
申請は6月30日までで免許の有効期限は6カ月となります。

特例販売免許申請は
【許可申請】と【免許付与後の書類提出】の2段階で手続を行う事になります。
当事務所において過去に飲食店等の申請を行っており、図面等の資料が残っており当時と内容が異ならない飲食店の【許可申請】に関しては10,000円(税込)で対応致します。

一般酒類小売業免許を受ける為の要件
一般酒類小売業免許を受ける為には、人的な要件、物的な要件、資金的な要件、納税の要件を全て満たしている必要があります。

酒類小売業免許の根拠法令及び申請窓口
根拠法令・酒税法
申請窓口・税務署

酒類小売業免許の標準処理期間
酒類免許付与の審査に必要な日数(標準処理期間)は、原則として、審査を開始した日か(申請書の提出日の翌日)から2ヶ月以内となっております。

行政書士雨堤孝一事務所は夜12時まで電話対応可能!


SpecialLinks
宿泊施設許認可 風営法改正情報 風営法解説
【電子書籍】特定遊興飲食店制度ができるまで


Copyright (C) 2005 行政書士雨堤孝一事務所 All Right Reserved.